top of page

南関町~西南戦争の史跡めぐり~

  • 高橋
  • 2018年12月13日
  • 読了時間: 1分

ちょうど大河ドラマで西南戦争の部分があっていたので、南関町の西南戦争の史跡を紹介したいと思います。西南戦争とは 西郷隆盛の薩軍側と明治政府の官軍側との戦争で日本最大の内乱と言われています。

西南戦争では田原坂の戦いが有名ですが、高瀬の戦い(玉名)、山鹿口の戦いでも激戦をきわめました。そのため南関町にも西南戦争の歴史遺産をひとつづつ紹介したいと思います。

まずは城ノ原官軍墓地です。南関城のところにあります。

ここは高瀬・木場方面で亡くなられた将兵の墓地です。

正福寺 南関町役場の横にあるお寺でここに官軍の本営(司令部)が置かれています。

肥猪町官軍墓地 鍋田(山鹿)の戦いで亡くなった将兵のお墓になります。

薩軍側は南関に高瀬


 
 
 

コメント


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page